設備紹介About facilities

- 歯科用CT
- 3Dの立体映像でお口の中を撮影できる、歯科用CTです。平面的なレントゲンよりも精密な診査・診断を行うことができます。

- 滅菌器
- 高温の蒸気によって、器具についたウイルスや細菌を死滅させることができます。 お口に入る器具はすべてこの滅菌器で滅菌した清潔なものを使い、院内感染防止に努めています。

- タービンオイル注入器
- 歯を削るタービンは繊細で複雑な構造をしており、衛生管理がとても大変です。当院では専用のオイルに浸して洗浄・注油を行うタービン専用のメインテナンス器を導入しています。

- 電動麻酔器
- 電動麻酔器では麻酔液を一定の圧力でゆっくりと注入できるため、人の手で行うよりも痛みを軽減することができます。また、麻酔の量も通常の半分ほどで済み、身体への負担がより少なくなります。

- 歯周ポケット洗浄機(バリオス970)
- 歯周ポケットをキレイにする機器です。歯磨きでは取り除けない、歯周ポケット内にこびりついた歯垢や歯石、バイオフィルムなどを落とします。

- 説明用モニター
- 診療台ごとに大きなモニターを設置しています。モニターにはレントゲン、口腔内写真などの資料を映し出し、視覚的にわかりやすく説明しています。

- 高周波治療器
- 高周波電流の発熱によって滅菌・殺菌する治療器です。痛みを軽減できるほか、治療期間の短縮も可能になります。

- 顕微鏡
- 顕微鏡では肉眼の最大20倍の視野で、明るく照らしながら歯の状態をしっかり診ながら治療ができます。患部の取り残しがなくなり、再治療のリスクを大幅に低減することが可能です。

- 口腔内カメラ
- 歯や歯ぐきなど、お口全体の状態を撮影できる歯科専用のカメラです。撮影したデータによって、患者さまがご自身のお口を客観的に見ることができます。

- 口腔外バキューム
- 診療室の空気中には、治療で発生する歯の粉、金属片、唾液、血液など目に見えない細かな粉塵が飛び散ります。
口腔外バキュームはこうした粉塵を瞬時に吸い込むことで、治療環境を清潔に保つだけでなく、院内感染のリスクを減らしています。